NEW ワッディングペーパー 業界出荷量No1! 新マシン稼働中! |
ECO商品 No1!! -サンプル提供(A4)致します。お気軽にご連絡ください!- クラフト紙(又は純白ロール紙など)を台紙とし、その上にティッシュペーパーのような薄い白い紙を、何層にも貼り合わせ重ねている商品を製造しております。 (弊社は貼り合わせた紙=プライ数(P)と呼んでおります。) 当社はワッディングペーパーの製造メーカーです! 業務用ミシンを用いたワッディングペーパーの袋加工を始めました。(ロット等、条件がございます。) |
ワッディングペーパー
ワディング 紙 平版加工
ワディング 紙 小巻加工
幅・長さ・紙管の有無の指定可能です。ワッディング 紙
|
【主な用途】 梱包資材、緩衝材など ワディング ソフトシート 梱包 【商品の特徴】 ・ティッシュを貼り合せることにより緩衝力が高まる商品となります。 ・紙100%の為通気性が良い。 ⇒塗装直後に梱包しても、商品に圧着、変色の発生がしにくい製品となります。 ・古紙回収にも出せる「環境にやさしい商品」(焼却処分も可) ・脱プラ(エアキャップ、ミラーキャプなど化成品からの代替)大歓迎です。 ・お客様のご希望に合わせ、2P〜20Pの積層が可能。 ・ご希望の寸法(シート状の平版・巻取)に加工が可能。小ロット対応。 ・納期も短納期にてお届け致します。 ・袋加工も条件次第ではご対応が可能です。 【用途・事例】(都度追加予定) ・製品(自動車などの機械部品、家具、塗装品、ガラスなど割れ物、など)の梱包・包装 ⇒ティッシュを積層している為、お客様の製品を優しく梱包・包装します。 ・プラスティック部品、塗装済み製品等、商品の表面保護用梱包資材 ・合い紙。⇒ティッシュが水分を吸います。 ・緩衝材用途 など *この製品は環境省「プラスチックスマート」登録商品になります。 環境省の「プラスチックスマート」キャンペーンに共感し、すべて自然由来の紙からできるエコな「ワッディングペーパー」の製造・販売を続けてまいります。 ![]() ①プラスチックスマート Plastics Smart | 環境省公式サイトは「こちら」 ②環境省プラスチックスマート公式サイト内 弊社掲載ページは「こちら」 【ワッディングペーパー/製品カタログ(PDF)はこちら】 |
【本社】
〒410-0874
静岡県沼津市松長773
TEL:055-966-7311
FAX:055-966-9899
mail:srg-office773*surugapaper.jp
迷惑メール対策の為、@を*にしてます。
【東京事務所】
(不在時、電話は本社へ転送されます)
TEL:03-5845-2033
FAX:03-3887-1997
【営業日】
下記カレンダー御確認ください。
⇒2022年 年間カレンダー (PDF)
(2022年1月現在。変更の可能性有。)